実際のヒット曲で学ぶ音楽理論だよ!キミの音楽理論で整理した武器で楽曲を分析し、得られた知見をキミの音楽理論にフィードバックしてレベルアップいくんだ!
コード進行は「楽曲情報」ウィジェットで好きな調に移調できるから、分析やコピー演奏の際の参考に活用してみてね!
過去に耳コピ+分析した作品たちは カテゴリ検索 または 目次(手動更新のため不定期) から参照できるよ。それではいってみよー!
さて、今回の楽曲分析の題材は、ゲーム『Final Fantasy 7』から 作曲者 『植松信夫』先生の 作品名 『エアリスのテーマ』 だよ! 調は Dだよ。♯が2つ、ファとドにつく調だ。
最初に言っておこ-、この作品は
温もり のある キラキラ 世界
が表現されている作品だよ。紐解いていこー!作品はコチラ↓
コード進行 と分析
Aパート
① | Ⅰadd9 | 〃 | 〃 | 〃
② | ♭Ⅶadd9 | 〃 | 〃 | 〃
③ | Ⅰadd9 | 〃 | 〃 | 〃
④ | ♭Ⅶadd9 | 〃 | 〃 | 〃
⑤ | Ⅵmadd9 | 〃 | 〃 | 〃
Bパート
① | ♭Ⅶadd9 | 〃
② | Ⅴm | 〃
③ | Ⅳ | 〃
④ | 〃 | 〃
Cパート
① | Ⅰ | Ⅴ/Ⅶ
② | Ⅴm/♭Ⅶ | 〃
③ | Ⅳ | 〃
④ | Ⅳm/♭Ⅵ | 〃
コード分析
Aパート
① | Ⅰadd9 | 〃 | 〃 | 〃
② | ♭Ⅶadd9 | 〃 | 〃 | 〃
③ | Ⅰadd9 | 〃 | 〃 | 〃
④ | ♭Ⅶadd9 | 〃 | 〃 | 〃
⑤ | Ⅵmadd9 | 〃 | 〃 | 〃
キラキラのアルペジオから始まるこの作品。add9ってなんだかキラキラしてるよね。それが音色のキラキラを増してる気がする。
本作品は、…ってゲームの内容を書くわけにもいかないけど、タイトル通り花火のある情景。このキラキラは花火のキラキラもあるかもしれないけど、当人たちの心の中のきらk…おっとここまでだ。
コードを見てみよー。②が ダイアトニック から逸脱するコードだね。このコードは 同主調 から借用、ってよりもここでは下属調からの借用コードって見るよ。つまり モーダルハーモニー として ミクソリディアン な空気が脈々と流れている状態だ。雰囲気としても ミクソリディアン の広がりな雰囲気が感じられないかな。
そして⑤はⅥmで ダイアトニックコード だけど、これは ミクソリディアン 上のコードでもあるので「あ、今何か変わった!?」的な雰囲気の切替感を感じさせることはないね。
7CM分析編っぽいことを少し書くと、ここは下属調に寄せられた近い状態。下属調と見ると
① | Ⅴadd9 | 〃 | 〃 | 〃
② | Ⅳadd9 | 〃 | 〃 | 〃
③ | Ⅴadd9 | 〃 | 〃 | 〃
④ | Ⅳadd9 | 〃 | 〃 | 〃
⑤ | Ⅲmadd9 | 〃 | 〃 | 〃
っていう ディグリー になってダイアトニックだね。
Bパート
① | ♭Ⅶadd9 | 〃
② | Ⅴm | 〃
③ | Ⅳ | 〃
④ | 〃 | 〃
そのまま下属調な ミクソリディアン の空気。いや、もうなんかさっきよりもどっかり下属調に寄り添っちゃっていて、②から③なんて トニック に行くような穏やかさがあるよね。下属調に転調したって見てもよいくらいだと思う。下属調の ディグリー で見るとこう。
① | Ⅳadd9 | 〃
② | Ⅱm | 〃
③ | Ⅰ | 〃
④ | 〃 | 〃
…なんだけど、
ちょっとストップ!
ここが特に巧くって。この③のときの後ろのストリングスのフレーズがね、下属調で表記すると次のディグリーになってるんだ。
ⅲ、ⅴ、ⅰ、ⅲ、ⅱ、ⅰ、ⅶ、ⅰ、ⅵ、ⅰ、ⅴ、ⅰ、♯ⅳ~~ⅵ、ⅴーⅲー
さて気が付いたかな、ⅳが♯してダイアトニック外の音になってるね。属調側のスケールになってる。下属調の属調と言えば、そう。元調。このさりげないフレーズで元調へ寄り添いに来てるんだ。で、次のパートで元調に完全に戻る。
Cパート
① | Ⅰ | Ⅴ/Ⅶ
② | Ⅴm/♭Ⅶ | 〃
③ | Ⅳ | 〃
④ | Ⅳm/♭Ⅵ | 〃
さてここは元調の世界。そして冒頭、長調トニック から半音クリシェ下行が始まる。カノン進行のような下行の仕方だけど、3つ目のコードは2つ目のコードの半音下のベース音に乗っかるコード。これもまた下属調からの借用で ミクソリディアン 状態だね(本当はちょっと違っていて、7CM分析編で高度に分析するよ)。
そして③で サブドミナント に到達して少しの休憩。そして④で サブドミナントマイナー のⅣmだね。優しく陰っている。これなんて 同主調 借用って呼ばれそうだけど、僕的にここに関しては メロディックメジャー に感じるかな。この辺も7CM分析編でね!
まとめ
どうだったかな?今回のポイントをまとめると
- add9のアルペジオとその音色がキラキラ綺麗
- 下属調の風、 ミクソリディアン は優しく広大
- 下属調で リディアン 化(属調化)させて元調へスムースにつなぐ
- 長調トニック から下行する半音クリシェの Ⅴm/♭Ⅶ エモい
- サブドミナントマイナー Ⅳm/♭Ⅵ は優しく陰ってエモい
って感じかな。でね、面白いと思うのが
- 聴こえる音=実音としてキラキラしている(add9、音色)
- 聴こえない音=調性として優しく広く包容力ある(ミクソリディアン)
ってまるでさ、
- 見える情景=花火がキラキラしている
- 見えないもの=優しくおだやかな気持ち
っていうゴンドラとリンクしない?…ってこれ以上いったらだめ??
さらに
姉妹サイトで7CMっていうのをやっていて、新しい公理系の音楽理論(とそれを題材にしたファンタジー小説など)を構築しているよ。それによる分析編『②7CM分析編』も今後予定しているよ!
読んでくれてありがとー! ↓ よければランキングや広告ポチもお願いします!
アイキャッチについて
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO