[耳コピ楽曲分析]パプリカ/Foorin 作編曲:米津玄師(①Aメロ篇)

[楽曲分析]パプリカ①Aメロ篇
LINEで送る
Pocket

実際のヒット曲で学ぶ音楽理論だよ!キミの音楽理論で整理した武器で楽曲を分析し、得られた知見をキミの音楽理論にフィードバックしてレベルアップいくんだ!

コード進行は「楽曲情報」ウィジェットで好きな調に移調できるから、分析やコピー演奏の際の参考に活用してみてね!

過去に耳コピ+分析した作品たちは カテゴリ検索 または 目次(手動更新のため不定期) から参照できるよ。それではいってみよー!


スポンサーリンク

楽曲情報

今回は米津玄師作詞/作編曲したパプリカだよ。NHKの2020年東京五輪応援曲だね。

冒頭子供たちと男の大人の人(米津玄師氏?)との会話、じゃんけんぽん等の他愛無い音声から始まるこの作品、そういうお遊びなギミックは他にも色々あって、民族的な楽器(五輪テーマだからかな?)とか「雨に燻り」から入る雨イメージな音色とかラスサビの米津氏(だと思う)の合流ユニゾンとか子供の「頑張ってー!」とかとか。これ五輪中継とかで「頑張ってー!」のとこで流れるとアツいね!

この曲の調は、Aメジャーキー始まりだよ!サビでは短3度下のF♯メジャーキーに転調しているんだ。それでは概要と詳細いくよー!

公式Youtube動画は埋め込みができないのでリンクを左に貼るね。

本作品の他パート分析はこちら!

概要・ポイント

Aメロ

① |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm  
② | Ⅳ/Ⅵ  |
③ |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm 
④ |   |

  • メジャーペンタトニックの童謡・懐かしさ感と安定感
  • カノンコード(亜種+変形)の穏やか感からのテーマ主張

Aメロは短いよ、さくっといこー!

ディグリー分析(トライアド+α)

Aメロ

① |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm  
② | Ⅳ/Ⅵ  |
③ |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm 
④ | Ⅳ/Ⅵ  |

まずはメロディのトピックから!

メロディ(47抜きの童謡感)

Aメロを聞いてみてどんなイメージかな?どこか哀愁のある、わらべ歌や童謡のような雰囲気がない?え、子供が歌ってるからだろって?ま、それもあるんだけども…。

パプリカAメロのヨナ抜き
図:パプリカAメロのヨナ抜き

実はこの作品は曲を通してメジャーペンタトニックスケール、別名でヨナ抜き音階(47抜き)が頻繁に使われているんだ。このスケールは実に日本的な響きを持っていて、哀愁感・郷愁感・懐かしさ・ノスタルジー…(全部同じ意味??)な雰囲気が特徴だよ。

次の例を見てみて、一度は歌ったことある曲だと思うよ。

ゆ(ⅴ) う(ⅰ) や(ⅰ) け(ⅱ) こ(ⅲ) や(ⅴ) け(ⅰ) ー(ⅵ) のー(ⅴ)
あ(ⅵ) か(ⅴ) とー(ⅰ) んー(ⅱ) ぼー(ⅲ)
お(ⅲ) わ(ⅵ) れ(ⅴ) て(ⅵ) み(ⅰ) た(ⅵ) の(ⅴ) -(ⅵ) は(ⅴ) -(ⅲ)
い(ⅴ) つ(ⅲ) の(ⅰ) ー(ⅲ) ひ(ⅱ) ー(ⅰ) かー(ⅰ)

そう、赤とんぼ!これのディグリー(数字)を見てみよう。ⅳとⅶが使われてないでしょ?ヨナ抜き(47抜き)っていうのはそーゆーこと!こんな響きになるんだ。

この日本的音階を子供たちが歌うと童謡感があって凄くいいね!


続いてコード・コード進行だよ。

コード進行(カノン変形亜種)

① |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm  
② | Ⅳ/Ⅵ  |
③ |  Ⅴ/Ⅶ | Ⅵm 
④ | Ⅳ/Ⅵ  |

①と③はカノン進行のような雰囲気だよね。カノン進行(のJ-POPでよく使用されるオンコード亜種)

Ⅴ/ⅦⅥmⅢm/ⅤⅠ/Ⅲ

の形が代表的かな。このコード進行は多々亜種があるけど、基本的に順繰り最後まで穏やかに進行するのが特徴的だね。

ここでは、これを明るくメリハリつけるポイントが2つある。

1点目、コード進行は3つ目のコード

Ⅲm/Ⅴ を 

に置き換えて明るくしている点。どちらもドミナント(※)だから交換できて、マイナーコードの暗さをメジャーコードにして明るくできるね!(※MSTDIOではⅢmをドミナントとしているよ。トニックじゃないの?ってキミは別記事を見てみてね)

2点目は、カノン進行が順繰りする後半(②、④)でスタンダードな主題(テーマ=Ⅰ)の提示をしているところだ。Ⅳ→Ⅴ→Ⅰのスタンダードな「テーマを聞かせます!」にしたことで穏やかな流れを断ち切って明るくしてるね。

…っと一旦ここまで!まとめ

さてどうだったかな?要点を整理・再掲するよ!

  • メジャーペンタトニックの童謡・懐かしさ感と安定感
  • カノンコード(亜種+変形)の穏やか感からのテーマ主張

補足動画つけるので音の響き確認してみてね!

短かったけど一旦ここまで!次回はBメロだよ!Bメロは色々とてんこ盛りなんだ。

それじゃーね!

読んでくれてありがとー! ↓ よければランキングや広告ポチもお願いします!
  にほんブログ村 音楽ブログ 耳コピー・採譜へ  にほんブログ村 クラシックブログ 音楽理論へ

LINEで送る
Pocket

コメント

  1. […] 今回の作品のBメロ、上に書いたディグリーで確認したとおり、もうほぼほぼトライアド内をなぞってて童謡感が満載になってるんだ。Aメロ篇で書いたペンタトニック(ヨナ抜き)の童謡感とは別の角度から童謡感を出してきたね。 […]

  2. […] 咲いたらの「い」以外がペンタトニックだね。これもまたAメロのヨナ抜き(ペンタトニック)同様に哀愁感・童謡感が漂うね。 […]

  3. […] 今回はペンタトニック色の強い作品だったね。米津さんのパプリカ等の童謡感的ペンタトニックではなく、ブルーノートを加えることでどこか斜に構えたロックな作品になっている。 […]