音楽経験者にとってはしばらく「当たり前じゃん」な世界なので読み飛ばしてもいいよー。当たり前のことを「うん、当たり前だねー」と再認識する記事だよ。 今回は以下目次の2点目だよ。
- [ダイアトニックスケール]白鍵盤というハズさない音階
- [メジャースケール/マイナースケール]ダイアトニックの例
- [スケール/キー]高さ変えて世界観そのままお引越し
- [コード]世界観を測る物差し!3和音で行こう!
- [3和音の響き]明るい、暗い、ゴムパッチン!
今回はダイアトニックスケールの例、メジャースケールとマイナースケールについて実際に聴きながら理解を深める記事だよ。それじゃーいこー!
ダイアトニックの具体的スケール
ダイアトニックは明るい?
明るさを保つのはダイアトニック?
前回の記事[ダイアトニックスケール]白鍵盤というハズさない音階で「適当に鳴らしても極端に変にならない優秀な音の寄せ集め:ダイアトニック」をカノンに適当に混ぜたらやはり優秀で違和感もなく、曲の明るさも損なわれなかったね。「混ぜた白鍵盤(ダイアトニック)は明るい!」って思ったけどどうなんだろう?
逆に暗くするには黒鍵盤を入れればいいのかな?
ん~なんか「暗い」というか「気持ちが悪い」だね…
メジャースケール/マイナースケール
ところでキミは○長調とか△短調って聞いたことあるかな?よくわからなくても一旦は、長調(今後メジャーキーとも書くよ) は明るい曲、短調(今後マイナーキーとも書くよ) は暗い曲って思ってていいよ。
明るい曲調のCメジャーキーと暗い曲調のAマイナーキーの曲って、実はどちらも白鍵盤で作られてる(※例外あり)曲なんだ。白鍵盤ってことは同じダイアトニックスケールの音たちで作られた世界なんだけど、不思議なことに「白鍵盤のどの音を基準にするか(鳴らす頻繁さとか並べる順番とか)」で明るい/暗いという曲調が変わるんだ。この明るい/暗いに応じて同じダイアトニックでも固有の名称がつけられているんだ。
具体的な音階を実際に聴きながら見ていくよ。以下のように開始音ド(C)を基準とするものをCメジャースケールって言ってこんな音階&雰囲気だよ:
明るいよね。白鍵盤のみのダイアトニックだよ。続いて 開始音ラ(A) を基準とするAマイナースケールなんだけど、見てわかるとおり同じ白鍵盤たちなのにこんな音階&雰囲気だよ:
暗いよね…。同じ音階でもこんなに違うんだ。まとめると
- Cメジャースケールは白鍵盤をドから並べた(基準とした)スケール
- Aマイナースケールは白鍵盤をラから並べた(基準とした)スケール
といったところかな。明るい、暗い以外に感じたことはキミの素直な感情だからその感情を覚えておこうね。
整理すると…
ダイアトニックを細分化/具体化したね。音を聞いたときの「キミの心」の感情から、それについての音楽理論での用語まで。まとめてみよう!
まとめ!
- 音階の並び(音の位置関係)をスケールと呼ぶ(前回)
- 白鍵盤のみのスケールをダイアトニックスケールと呼ぶ (前回)
- ダイアトニックスケールは違和感少なかったよね?どう? (前回)
- ○メジャーキーの○の音を基準としたダイアトニックスケールはメジャースケール
- △マイナーキーの△の音を基準としたダイアトニックスケール はマイナースケール
- メジャースケールはメジャーキーの雰囲気を受け継いで明るい、どう?
- マイナースケールはマイナーキーの雰囲気を受け継いで暗い、どう?
ってとこかな。黄色い&赤文字のところはキミの感じた感情で整理してね。
CメジャースケールとAマイナースケールなんて「選んだ7つの音(白鍵盤)」は全く同じなのにこんなに響きが違って不思議だね。ほいじゃまた!
キミの心はなんて言ってる?
読んでくれてありがとー! ↓ よければランキングや広告ポチもお願いします!