音楽経験者にとってはしばらく「当たり前じゃん」な世界が続くから適宜読み飛ばしてね。当たり前のことを「うん、当たり前だねー」の再認識だよ。
今回は、以下メニューの4点目だよ。
- [ダイアトニックスケール]白鍵盤というハズさない音階
- [メジャースケール/マイナースケール]ダイアトニックの例
- [スケール/キー]高さ変えて世界観そのままお引越し
- [コード]世界観を測る物差し!3和音で行こう!
- [3和音の響き]明るい、暗い、ゴムパッチン!
これから楽曲の分析をするうえで重要な和音(コード)について触れていくよ。本ブログでは、導入に関しては3和音でまず進めていき、ある程度の所から4和音以上に展開していくよ。今回は3和音が音楽初心者や初めて音楽分析する人に素晴らしい理由についてだよ。
分析に使いやすい和音
和音とは
和音とは呼んで字のごとく音の和(足し算)、つまり音を同時に重ねることだよ。例えばドとミを同時に鳴らしても和音(2和音)だし、極端な話ドレミファソラシを鳴らしても7和音、こういう考えだよ。
音の主張の強さ
同時になる音って増えるとどう聞こえるかな?実験的なもの貼るからキミの心がどう感じるか確認してみて。音は1音ずつ増えていくよ。ボーカロイドのGUMIにカウントアップしてもらったよ↓
キミにはどう聞こえた?これは人それぞれだからすごくわかれると思うんだけど、僕はこうかな:
僕の心/感情ではね、音を足すたびにどんどん元の音「ド様」の主張が薄まってくイメージなんだ。「心地よい」とか好き嫌いを抜きにした「音の主張の強さ」の話だよ。
[音の主張強い] 1>>2>>3>>4>>>>>5>>6>7 [音の主張弱い]
一方で「心地よさ」や「音楽的」「感情的」な観点で言うと、2音までは音楽的なものが感じられなくって、3音で初めて「あ、明るいな~」って音の表情を感じたんだ。
[無機質] 1<<<<2<<<<<<<[もうすんごい壁]<<<<<<<3 [音楽的]
キミはどうかな?もちろん正解なんてないよ、感じるままに整理しよー!
- 和音が増えると元の音の主張が弱まる
- 単音、2和音まではあまり音楽的/感情的ではない
※「パワーコードばかり演奏するパンクやメタルも音楽的に聞こえるよ?」って気づいたキミ、そうだね!ここでは深く言及しないけど、パワーコードと同時になってるメロディや別楽器の音、または時系列前後で聞こえる他の音の耳残りなどで「調性感」が生まれて音楽的になるんだ。
3和音のスゝメ
だからね、ここからの記事でキミに馴染んでいってほしい僕がお勧めする和音は「3和音」をお勧めするよ!なぜかって?
だからだよ。
(よくある音楽理論の記事では4和音を基本にしてるみたいだけど、実は3和音から馴染んだ方が別の物を得られるって思ってるんだ。理論を学んできた方々には怒られそうだけど…)
整理すると…
まとめ!
- 和音とは音を重ねること
- 音は重ねるごとに元の音の主張が薄まる
- 単音、2和音までは音楽的・感情的じゃない
- 3和音は音楽的・感情的
- 主張の強さ・音楽的な面で3和音はばっちり!
ってとこかな。次回はこの3和音についてどのようなものがあるか代表的なところの響きを確認していくよ。それじゃー!
キミの心はなんて言ってる?
読んでくれてありがとー! ↓ よければランキングや広告ポチもお願いします!
コメント
[…] 楽曲を通してテンション多め。和音は増えれば増えるほど根音(ルート)の主張が弱まる(トライトーンを避けて選ぶ必要あるけど)のでオシャレになってる。(参考:[コード]世界観を測る物差し!3和音で行こう! : 音の主張の強さ) […]
[…] から長3度、短3度、長3度、短3度…の連続3度堆積。ここの透明感が凄くって。和音の主張の強さについては『[コード]世界観を測る物差し!3和音で行こう!』の記事で軽く語ったけど、音数が増えるほど主張は薄れていく傾向にある。基音(ルート音)が埋もれるからね。じゃー和音を濁らせずにどう音を重ねたらいいんだろうって考えたときに、2音間の関係ってだいたいこんな感じ: […]
[…] だね。これは基本的にはⅥmの性質なんだけど、それにⅠを載せてコード主張を中和してるんだ。[コード]世界観を測る物差し!3和音で行こう!記事の音の主張の強さや[耳コピ楽曲分析]HANABI/Mr.Children(③サビ、サビ後間奏篇)記事のサビ後間奏でも書いたとおり、和音は重ねると元のコードの主張が薄まっていく(トライトーンなどのスパイシーな音を除く)んだったね。 […]
[…] でⅣに近づけ中和してあまり暗くさせすぎず。この辺は和音は音数が増えると主張…って話だね。 […]